【赤ちゃんにあえる日まで】
妊娠がわかった日。うれしい気持ちと同時に、ちょっとした不安も生まれますよね。
「お腹の赤ちゃんは元気かな?」
「食べちゃダメなものってなにがあったっけ?」
「お腹が出てきたけど、寝方ってこれでいいのかな…?」
そんな“はじめての毎日”に寄り添いたくて、今回は妊婦さんに役立つちょっとした情報をお届けします。
今この文章を書いているわたしは、小学生2児の母です。
特にはじめての子は不安と期待の入り混じった気持ちで妊婦生活を過ごしました。
偉そうにお話しするつもりは一切ありません。ちょっと読んでみようかな〜と思ってもらえたら嬉しいです^^
もくじ
■ 1. お腹が目立つ前でも、身体は変化してる
妊娠初期はまだ見た目に変化が出にくいですが、ホルモンの影響でだるさ・眠気・情緒不安定になることも。
「なんだか気分が落ち込むな…」というときは、無理せずお昼寝や休息を。
■ 2. 妊娠中のおすすめおやつは?
つわりや空腹感対策には、ナッツ・ドライフルーツ・おにぎり・ヨーグルトなど栄養と腹持ちのよいものがおすすめ。
甘いものは「冷やさない・少量ずつ・食後に」がポイントのようです!
(と言いながら、食べづわりだった私はポテトをずっと欲していました。。)
■ 3. 意外と知らない「寝方」の話
妊娠後期にかけては“左側を下にした横向き寝”が理想。
血流やむくみにも関係してくるので、抱き枕や授乳クッションを使って姿勢をサポートすると◎。
■ 4. プレママ期にやっておいてよかったこと
先輩ママの声で多いのは「出産後に買い物できないから、今のうちに準備を」。
抱っこ紐や授乳グッズは、妊娠後期に選ぶのがスムーズです。
■ 5. 体重管理=ダイエットではない
妊婦健診で体重を気にしすぎる方もいますが、赤ちゃんとママの健康が第一。
バランスの良い食事と、ゆるやかな運動(マタニティヨガなど)で心と体を整えましょう。
■ 6. 情報は「足す」より「絞る」
SNSやネットで妊娠・出産情報が溢れすぎて、かえって不安になることも。
「この人の発信が信頼できる」という基準で、情報源はシンプルにしましょう。調べれば調べるほど不安になることも。一旦スマホを置いて、リラックスしてみてくださいね。
■ 7. 自分を責めない、比べない
妊娠中はホルモン変化で気持ちが揺れやすい時期。
周りと比べたり、「こんなことで泣いちゃダメ」と思う必要はありません。
今日を乗り越えた自分を、ちゃんと褒めてあげてくださいね。
エアリコベビーは、いつでもママの味方です。
楽しく、リラックスしてこの夏をお過ごしくださいね。