エアリコBLOG|エアリコベビー公式


MY PAGE


CART

2025.09.01 /

【赤ちゃんの寝かしつけに役立つ抱っこ紐|ぐずり対策と安心のポイント】

もくじ

なぜ赤ちゃんは抱っこで寝やすいの?

赤ちゃんはママのお腹の中で約10か月間、温かさやリズムを感じながら過ごしてきました。
抱っこをされると、その体温・鼓動・揺れが胎内環境に近く、安心感につながります。特に「縦揺れ」や「密着感」は眠気を誘う効果があると言われています。

抱っこ紐を使うことで、赤ちゃんは抱っこの安心感を得ながらも、ママ・パパの体への負担を大きく軽減できます。そのため、寝かしつけがスムーズになるケースが多いのです。


寝かしつけに適した抱っこ紐の特徴

抱っこ紐といっても種類はさまざまです。寝かしつけを目的とする場合は、次のポイントが大切です。


抱っこ紐で寝かしつけるときのコツ

抱っこ紐を使うだけでなく、ちょっとした工夫で寝かしつけがよりスムーズになります。

  1. 歩きながらリズムを刻む
    軽いステップやリズミカルな歩行が、赤ちゃんに安心感を与えます。

  2. 部屋の環境を整える
    明るさを少し落とし、生活音を控えると眠りに入りやすいです。ホワイトノイズや子守唄も有効です。

  3. 長時間の使用は控える
    寝かしつけには効果的ですが、ママ・パパの身体の負担や赤ちゃんの体勢固定を避けるため、長時間続けないことが大切です。


先輩ママの声

実際に抱っこ紐を使った寝かしつけは、多くのママから好評です。

こうした声は、抱っこ紐が単なる移動のための道具ではなく、育児を支えるパートナーであることを示しています。


おすすめの抱っこ紐:エアリコベビーのクロス型

寝かしつけを意識するなら、エアリコベビーのクロス型抱っこ紐がおすすめです。

シンプルなデザインで日常使いにも合わせやすく、寝かしつけだけでなくお出かけや家事中にも活躍します。


まとめ|寝かしつけは“無理しない工夫”が大切

赤ちゃんの寝かしつけは、ママ・パパにとって大きな課題です。
抱っこ紐を取り入れることで、赤ちゃんの安心感を高めながら、育児の負担を軽くすることができます。

「なかなか寝てくれない…」と悩んでいる方は、ぜひ一度寝かしつけに抱っこ紐を活用してみてください。


TOP