-
専用の袋が同じ柄でかわいいのですが、キルティングの布はやはり少し重いので、薄くて軽いビニールの様な(ポリエルテルなど)の袋だと、カバンに入れていても、今よりがさばらず、良いなあーと思います。
少しでも荷物を軽くしたいのです。
<身長162cm/体重53kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
ベビーカーでお出掛けする時にパッと抱っこ出来る抱っこ紐を探していて、HPを拝見して「正にこれだ!!」と思いました。
届いてすぐに試してみると肩と腰がすごく楽でぐずっていた娘もすぐに寝てしまいました。
お出掛けがもっと楽しくなりそうです。
主人の分も近々注文したいと思います。
ポップな水玉柄とか可愛らしい柄がもっとあると良いなーと思います。
あと収納するポーチの口がしまるともっと良いと思いました。
<身長160cm/体重51kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
使ってみてものすごく楽でびっくり。
以前、友達から同じ様なだっこひもをかりたことがあるのですが、エアリコの抱っこ紐の方が生地もやわらかいし、肩も楽!!赤ちゃんもすやすやねんねです。
買うまでに悩みましたが買って正解でした。
1つ残念なのは収納袋にサイズがぬいつけられているところです。
Size4くらいまでならいいと思いますが、さずがにSize5だと見られるとはずかしいです。
ママになってもそのへんはちょっと・・・・。
シールとかではがせるようになっているといいなぁと思います。
<身長163cm/体重68kg 抱っこ紐サイズ:size4>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
なかなかいいだっこひもがなくて、悩んでいました。
5WAYのものは、出産前に買っていたのですが、肩もこるし使いづらい。
ラクーナの抱っこひもは、育児サークルに出会った人から、私が抱っこひもを探していていいのが見つからないことを伝えたら、現物を見せてくれ、私もすぐに気に入り、すぐ購入しました。
この抱っこひも、装着も簡単だし、何より子供が抱っこひもの中で眠るようになり…。
子どもも居心地いいのかと思います。
もうこの抱っこひも、手ばなせません。
ラクーナの抱っこひもに出会えてよかったです。
<身長162cm/体重50kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
収納袋にファスナーやひも等で留められるようにしてほしいです。
抱っこしてみて肩が痛くなく本当に楽でした。
<身長155cm/体重50kg 抱っこ紐サイズ:size1>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
口コミで広がっているだけあり、物はいいものでした。
でも、通販での販売にもかかわらず交換ができないことや、問合せした時の対応がとても不愉快でした。
せっかくいい物を扱っているのですからアフターフォローがしっかりして欲しかったです。
<身長157cm/体重57kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
友人ママの勧めで、エアリコの抱っこ紐を購入させてもらいました。
エアリコの抱っこ紐以外にも、だっこ紐は持っているのですが、リュックタイプ等に比べて肩にかかる体重が少なく、又、子供が泣き出した時にすぐに着用できるので、実際の使用頻度がとても高く、気に入っています。
一つ、改善いただきたいとすれば、エアリコの抱っこ紐の収納ケースです。
エアリコの抱っこ紐本体は、袋(ケース)にいれてもかさばってしまうので、ケースを止めるボタンORホックをつけてほしいです。
かさばりを少しでも解消できると思います。
現在、2ヶ月半の双子の母です。
私はSize3を使用していますが、実家の母がSize2で、双子の子守りをたくさんしてくれます。
ぜひ、だっこ紐をプレゼントいただけると喜んでもらえると思います。
よろしくお願いします。
<身長161cm/体重53kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
ラクーナの抱っこ紐で散歩から戻っても降りるのをイヤがります。
今までの別のだっこヒモでは「降ろせー!!」と大泣きだったのに。
初めはラクーナの抱っこ紐をネットで見て「楽そうだけど、ぱっと見のデザインが私好みじゃないから・・・」とリング付ベビースリングを手作りしましたが、長さがイマイチしっくりこなかったり、子供が大泣きして、結局一度も使いませんでした。
その後、4WAYタイプのシンプルなものを買いましたが、止め具がちょうど子供の顔のところに来るし、5分くらいで泣き出すし、私の肩はパンパンになるしで使わなくなりました。
次第に子供の体重も10㎏近くなり、ベビーカーをいやがると長時間抱っこで毎日ヘトヘトでした。
ある時、ふとこの商品のことを思い出しネットでよく見ると「かわいいかも・・・」と思い、みなさんの感想を見て即購入。
最初は肩ヒモの位置がしっくりきませんでしたが、2~3日ですぐにコツが分かりすーごく楽ちんです!!!肩もほとんど負担なく、買物も超楽ちんになりました。
子供も全然泣きません!!
これは魔法のだっこひもですネ!!!!
主人も使ってびっくりです。
おでかけとおさんぽ毎日楽しんでます。
<身長163cm/体重54kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
今まで使用していたものより断然良いです。
軽くてカンタン、そして重さを感じず、ずっと抱っこしていられる感じです。
今後、エアリコの抱っこ紐ばかりを使ってしまいそうです。
もっと早く知っていれば迷わずコレを買ってました。
友達にも子供が出来たら贈ろうと思います。
HPに、いろいろな体型(性別、身長、体重を表示)の人が実際に使用している写真がたくさんあればサイズを選びやすくなると思います。
※人形だと少しわかりづらいです。
<身長162cm/体重70kg 抱っこ紐サイズ:size4>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。
-
はじめて赤ちゃんが産まれて抱っこがうまくできず、、、スリングや色々な抱っこグッズを6~7種類買いあさりました。
でも中々体に合うものが見つからず、肩こりがひどかったです。
整体院で母が紹介してもらった御社の抱っこひもと出会ってからは、快適になりました。
(多分、赤ちゃんも)又、スーパー等でも、未だまだベビーカーでは不便なところもあるし、赤ちゃんも目線が高い方が楽しそうで、うちではこの抱っこひもが生活の一部です。
最近では「抱っこひもを準備すると子供も“お出かけ”とわかるようです。
例えば、お客さんが選んだ布で作って・・・など、柄のバリエーションがもう少しあるとより良いよう思います。
<身長160cm/体重52kg 抱っこ紐サイズ:size2>
===========================
このレビューは、サイトリニューアルによって旧サイトから転記しています。
またサイズ表記を現行の表記へ更新しております。